
Blog
ブログ
挑戦の日々と、今につながる宝物
2025/08/16Hair Salon ecia 西宮名塩
- スタッフブログ
日、長年大切に飾ってきたトロフィーやメダルそして一枚の横断幕を断捨離することにしました。
これは、私がまだ20代の頃、理美容の競技大会に挑戦していた時代にいただいたものです。
これは、私がまだ20代の頃、理美容の競技大会に挑戦していた時代にいただいたものです。
当時は、営業後だけでなく、休みの日も使ってモデルさんにお願いし、毎日のようにレッスンをしていました。
賞金が出る大会では、そのお金でモデル料や鋏代、立て替えてもらっていた費用を返済し、賞金の出ない大会にも挑み続けていました。
給与は決して高くありませんでしたが、「もっと上手くなりたい」という一心で、ガムシャラに練習していた日々です。
賞金が出る大会では、そのお金でモデル料や鋏代、立て替えてもらっていた費用を返済し、賞金の出ない大会にも挑み続けていました。
給与は決して高くありませんでしたが、「もっと上手くなりたい」という一心で、ガムシャラに練習していた日々です。
なかでも忘れられないのが、この横断幕です。
トーナメントを勝ち進み、兵庫県代表として全国大会へ出場が決まったとき、師匠がわざわざ作ってくださったもの。
会場でこの横断幕を見たとき、緊張の中にも大きな勇気と誇りをいただきました。
その時に教えていただいた師匠には感謝しかありません。技術だけでなく、仕事に向き合う姿勢や人としての在り方まで、多くを学ばせていただきました。
自分は本当に多くの方のお陰で今があります。その想いを、これからも大切に胸に刻んで歩んでいきたいと思います。
15年以上前の出来事ですが、その時に培った集中力・粘り強さ・細部へのこだわりは、今も私の技術や仕事の根っこにあります。
これらの形あるものは手放しますが、その経験と学びは私の中で一生の宝物です。
これからも、あの頃の情熱と感謝の気持ちを胸に、お客様に喜んでいただける技術と時間をお届けしていきます。
トーナメントを勝ち進み、兵庫県代表として全国大会へ出場が決まったとき、師匠がわざわざ作ってくださったもの。
会場でこの横断幕を見たとき、緊張の中にも大きな勇気と誇りをいただきました。
その時に教えていただいた師匠には感謝しかありません。技術だけでなく、仕事に向き合う姿勢や人としての在り方まで、多くを学ばせていただきました。
自分は本当に多くの方のお陰で今があります。その想いを、これからも大切に胸に刻んで歩んでいきたいと思います。
15年以上前の出来事ですが、その時に培った集中力・粘り強さ・細部へのこだわりは、今も私の技術や仕事の根っこにあります。
これらの形あるものは手放しますが、その経験と学びは私の中で一生の宝物です。
これからも、あの頃の情熱と感謝の気持ちを胸に、お客様に喜んでいただける技術と時間をお届けしていきます。